IRIELIFE!-Blog

ガジェットのレビューを始め、買ってよかったモノ、コスパが良いモノ、気になったモノ紹介していくブログです。

美しすぎるコントローラー「PB TAILS "CRUSH Metal Silver Ghost"」の質感が高すぎてビビった。上質なスタンダードコントローラーが欲しいならコレだ!

今回は、PB TAIL 「Crush Meta -  Silver Ghost」のレビューになります。

これまでGALEやVader4 ProといったFPSなどの対戦型ゲームで活躍するコントローラーをいくつか使用してきましたが、今回のCRUSHは、それらとは全く違う方向で誕生したコントローラーとなっています。

株式会社アーキサイト様よりお声を掛けていただき、商品提供を受けています。
レビュー機会を頂きまして、本当にありがとうございます。
忖度なしに素直なレビューをしたいと思います。

 

Amazonで取り扱いがありますね。13,480円となかなか良いお値段。(執筆時)
では、どのような製品になっているのか、詳細を見ていきましょう。

 

PB TAILSについて

2020年に設立されたゲーミングテクノロジーのスタートアップカンパニーで、とてもユニークなデザインのコントローラーを開発しているメーカーです。

PBは「Play Best」の略で、TAILSには「自分らしく」的な意味が込められている?ようです。(少し私の解釈が入っています) 公式サイトでご確認ください⇒ Why PB Tails?

独自性を大切にしているメーカーのようですね。

 

▼メーカー公式ウェブサイト▼

 

スペックとコンセプト

CRUSH Silver Ghost - PB Tails - PC向けワイヤレスゲームパッド - 株式会社アーキサイト

ブランド PB Tails(ピービ―テイルズ)
商品名 CRUSH Silver Ghost
型番(JAN) PB-WBC03-GH(6973901120549)
ボタン配列 PC向け
接続方式 Bluetooth 5.0
対応モード X-INPUT/ D-INPUT
振動機能 あり(振動レベル調整はスイッチ接続時のみ有効)
内蔵電池 リチウムイオンバッテリー 860mAH
電池寿命 最大10時間
加速度センサー あり
6軸ジャイロセンサー あり
付属品 USBタイプC充電用ケーブル
本体材質 メタル
本体サイズ(縦×横×高さ) 約 103×156×95mm
本体重量 約 348g
梱包サイズ(縦×横×高さ) 約 167 x 206 x 90mm
梱包重量 約 657g
対応機種 PC、Steam、Switch、Android、iOS、Raspberry Piなど
※PlaystationやXboxシリーズではご使用いただけません。
保証期間 ご購入日より1年間
生産国 中国
希望小売価格 オープンプライス

 

コンセプト

Crush Bluetooth Wireless Gaming Controllers


グーグルさんに翻訳してもらいましょう

純粋なゲーム、純粋な情熱

完璧さへの情熱から生まれた PB Tails は、あなたのゲームライフに妥協のない存在であり、プレイのあらゆる瞬間にデザインと質感を吹き込みます。PB

Tails のデザイン哲学は、純粋で途切れることのないラインと、ネジが見えないシームレスな構造に重点を置いています。すべての曲線は意図的で、すべての角度は目的があり、真にミニマリストなゲーム体験のために必要なもの以外はすべて排除されています。

シンプルなコントローラーで、夢想家の目に想像力の光を灯すことを目指しています。

 

私の関西弁翻訳もどうぞ。

無駄な機能は付けまへん!

ミニマリストのための、上質で完璧なコントローラーを作ってますねん!

計算されたこの流線美なんか見たら、感動して腰抜かしよるで!

という感じです。すいません。

 

ポルシェ550スパイダーからインスピレーションを受けたデザインになっているようです。なるほど。かっこいい。

開封と中身

箱・パッケージ
デザインがいいですね。特に内箱。こだわりを感じます。



同梱物

本体、ケース、交換用凹型スティック、USBケーブル、クリーニングクロス、取扱説明書

無線ドングルは同梱されていません

⇒「本体自体は技適取得をしているが、無線ドングルは技適未取得であるため日本仕様にしている」とのことです。

 

ケースの作りはしっかりしてますね。

 

本体

外観

これでもか!というほどのメタル感。

各ボタン、スティックなどパーツすべてがメタル仕様。

(スティックへの映り込みがやばいので、角度をつけて撮っています。)

 

映り込みがやばいので、交換用の凹型スティックに変更しました。

 

背面

背面には何もボタン類はなく、トリガーストップもありません。

ネジ穴が全く見えない、スベスベ筐体。美しい仕上がりです。

 

トリガー周辺

上部はこんな感じ。トリガーの押し心地も悪くないです。

 

プレートの取り外し

プレートを取るとメカメカしさがあらわに。

左側のグリップ部分に、技適認証番号が印字されていました。(次の画像)

 

国内でのワイヤレスでの利用は可能ですが、Bluetooth接続のみ。



メタルプレートの加工精度はやばいですね。

バリなどは見受けられず、非常に美しい仕上がりです。

 

裏面は少し汚れがありますね。

後に送ってもらった交換品は一切汚れがなくピカピカだったので、サンプル品ということなのでしょう。おそらく。↓交換品

 

このメタルプレートをダメージ加工した「Crush Defender」というモデルも販売されていて、がめちゃくちゃカッコイイ!トランスフォーマーの映画に出てきそうです。

ちなみにこのモデルではTMRスティックが採用されているようです。最先端と見た目のギャップ!

Metal Crush Defender Battle-Damaged Controller With K-Silver TMR Joystickswww.pbtails.com

 

メタルプレートの重さは118.0g

 

総重量(凸スティック装着)が352.6gですから、プレートだけで1/3の重さがあるわけですね。

 

プレートを外した本体重量は234.6gになりますね。フルメタルを謳っていますが、ガチメタルはプレートのみで、背面シェルはメタルカラーという具合です。ガチフルメタルは流石に電波に干渉するでしょうから。

 

スティック

スティックのデザインにもこだわりが感じられますね。


需要はないとは思いますが、Xbox用のフリークを付けることが出来ました。PS用はブカブカです。

 

スティックはホールエフェクトスティック。K-SILVER製は確かT4 Kaleidでも使われていましたね。ドリフトが起きにくく、かなり精度が高かったスティックだった記憶があります。

 

 

ファームウェア・ソフトウェア

ファームウェア

最新のファームウェアのダウンロードはこちらから。

アップデート方法も書かれています。

 

ソフトウェア

専用のソフトウェアは用意されていません。コントローラー単体で設定します。といっても、公開されているコマンドで設定できるのは、RGBライティングの設定のみです。

RGBライティングの設定

【RGBライト】「Tボタン」&「左スティック」

【ロゴ/ABXY】 「Tボタン」&「右スティック」

【カラーリセット】 「Tボタン」&「十字キーいずれか」

【明るさ調整】「Tボタン」&「+」or「-」

 

※音無し動画です。

youtu.be

公開されていないコマンド

【キャリブレーション】

①ペアリングボタンを押して電源をオフ。

②電源がオフの状態で、白いライトが点滅するまでホームボタンとTボタンを押し続ける。

③平らな場所に置き、ジョイスティックをゆっくりと数回回転させる。

④ホームボタンを押して、赤と青のライトが点滅すれば完了。

(PB TAILSのサイトでは公開されていません。この記事作成時に、私がスティックのドリフト現象で困っているときに、アーキサイトの担当者さんがメーカーに問い合わせて聞いてくれました。現在はアーキサイトさんのページにも表示されています。

 

んーめちゃくちゃ大事なコマンドを公開してないってどうゆこと?笑

 

デッドゾーンの設定について

いわゆるデジタルデッドゾーンの設定に関してです。

最新のファームウェア2.08バージョンにアップデートすると、デッドゾーンを切り替えるコマンド【「T」&「+」&「-」を3秒押し】が使用できます。

TMRスティック搭載機種専用のファームウェアで、ホールエフェクトスティック搭載機種には互換性がない

とPB TAILS公式サイトには書かれています。

CRUSH METALはホールエフェクトスティックなので、対象外のはずなのですが、ファームウェアは無事適応することができました。

デッドゾーン設定コマンドで、明らかに挙動が変わります。

※音無し動画です。

youtu.be

 

デッドゾーンを0に出来ていると思うのですが、どうなんでしょうね。公式は対象外と言っていますが。

そこまで競技性の高いゲーム向けのコントローラーではないので、あまり重要ではないかもしれませんが、何となくハッキリしない気持ち悪さはありますね。

 

使用感レビュー

デザインとホールド感

丸みを帯びた流線型デザインでとても滑らかです。手触りはツルツルではなくスベスベ感。意外とグリップが効くので、手が滑って困るということはなかったです。

背面にはボタン類が一切ないので、中指から小指までの3本の指でしっかり固定して持つので安定しますね。

私はあまりやらないですが、モンハン持ちも可能です。

 

各種ボタン

すべてのボタンはメタル仕様ですが、どのボタンも従来コントローラーのような、メンブレンの押し心地です。

ABXYに関しては、「カチャカチャ音」が気になりましたね。

それから、本体自体を振っても「カチャカチャ音」がするのも気になりました。

youtu.be

⇒本体の「カチャカチャ音」は上部のペアリングボタンとモードセレクトスイッチが微妙に動くのが原因でした。

⇒交換品では、動画にあるXボタンと、本体を振ったときの「カチャカチャ音」はほぼ出なかったので、サンプル品と製品版との違い、または個体差だと思われます。

 

スティックについて

キャリブレーションは絶対したほうが良いです。マスト事項。

最初、ドリフトしまくって「なんじゃこりゃー」状態で、さらに「キャリブレーションもできないってどうゆこと!?」とかなり萎えていましたし、担当者さんに初期不良の連絡をして、交換品も送ってもらっていましたから。

キャリブレーションしてからは、ちゃんと問題なく使用できました。

精度も良く、スティック操作は滑らかです。ポーリングレートも500Hzということで、十分ですね。

 

ホールエフェクトセンサーの最も大きなメリットは耐久性です。

このホールエフェクトセンサーが登場して間もない頃、謳い文句はドリフト現象が少ないことよりも、耐久性に優れていることを売り文句にしていた記憶があります。

この上質なコントローラーに採用されたことは、長く使っていく上での良い選択肢であったと思います。

もちろん現時点で耐久性について評価することはできませんが、期待値としては高いと思います。

 

使った感想

特に目立って悪いところはなく、悪くいえば普通、良く言えば安心して使える、といった感じですね。

目立った機能はないですが、ホールエフェクトスティック搭載のスタンダードコントローラーとして、完成度がとても高いと思います。

リビングなどでゆったりとゲームをするのに向いていると思います。そういう意味で、プレイステーションやXboxに対応していていないのは、少しだけ勿体なさを感じますね。

 

まとめ

良かったポイント

  • デザインが秀逸
  • 質感の高さ
  • 所有欲を満たす高級感
  • ホールエフェクト搭載(耐久性が高い(はず)

微妙だったポイント

  • 専用ソフトウェアが無いこと
  • 2.4Ghz無線の技適未取得
  • 公開されているコマンドが少ない

 

個人的な希望としてですが、どうしても思ってしまいます。

「背面ボタン付いてたらなぁ」と。

この品質で背面ボタンが付いていたら鬼に金棒ですよ。まぁでも、そういうものは目指していないメーカーですからね。妄想だけにしておきます。

 

ということで、今回はPB Tails「CRUSH Metal Silver Ghost」のレビューをしてきました。

このコントローラーの評価ポイントはやはりコンセプトです。

機能をてんこ盛りにするのではなく、シンプルな機能のまま、デザインと素材に拘った上質なスタンダードコントローラーであることがストロングポイントです。このコンセプトに対する考え方で、このコントローラーの評価は分かれるでしょうね。

スシローも美味しいですけど、大将が握ってくれるような寿司屋はもっと美味いです。そんなイメージですね。同じ寿司屋でもジャンルが違うという感じです。

 

何も特別な機能のないコントローラーで、1万円を超える価格設定は高く感じるかもしれません。

ですが実際に触ってみると、十分にその価値を感じさせるプレミアムなコントローラーに仕上がっていたと思います。私はこのコントローラーで、まったりとドラクエⅢをやるのが楽しみになりました。

このコントローラーを見るたびにメタルスライムを狩りたくなるでしょうね。

気になる方は是非チェックしてみてくださいね。