IRIELIFE!-Blog

ガジェットのレビューを始め、買ってよかったモノ、コスパが良いモノ、気になったモノ紹介していくブログです。

PC・ガジェット

【キーボードレビュー】Rainy75に激似のWeikav Lucky65は、最高の打鍵感を誇るコスパ抜群の"遊べる"キーボードだった!

今回はWeikav Lucky65のレビューです。 65%配列のキーボードが欲しいなぁと、AliExpressをダラダラと眺めていたところ、見た目と価格に惹かれて衝動的に買ってしまいました。 Choice Dayで安く買えました。6,417円。安い、安ぅ~い。 販売ページ(AliExpres…

EPOMAKER×FEKER Galaxy80にノブを取り付けてみた。

以前レビューしたGalaxy80に取り付ける為のスイッチノブが到着したので、取り付けてみました。 購入したのはこちら ノブスイッチ GK980 GK75用 プラスチックケース Skyloong YMDK Amazon AliExpressよりも日本のAmazonで買うほうが安かったです。 届いたモノ…

【キーボードレビュー】上質なテンキーが欲しいならコレで決まり!EPOMAKER EK21-X VIAは、気持ち良すぎる打鍵感と高いカスタマイズ性を誇る最強のテンキーだった!

今回はEPOMAKERから発売されているメカニカルテンキー「EK21-X」のレビューをしていきたいと思います。 EPOMAKERさんからお声をかけて頂き、商品提供を受けています。EPOMAKERさんありがとうございます。案件ではありますが、忖度なしにレビューをしたいと思…

【キーボードレビュー】過去最高!EPOMAKER × FEKER Galaxy80は、最高の打鍵感と打鍵音を備えた神キーボードだった!

今回は、EPOMAKERとFEKERのコラボキーボード「Galaxy 80」のレビューをしていきたいと思います。 このキーボードが届くのをめちゃくちゃ楽しみにしていました。 EPOMAKERさんからお声をかけて頂き、商品提供を受けています。EPOMAKERさんありがとうございま…

【キーボードレビュー】噂通りAULA F75は打鍵感・打鍵音が優れた快適キーボードだった。

3月末にAliExpressで注文していたAULA F75が届きましたのでレビューしていきたいと思います。 YouTubeでのしるがじぇさんの動画で一気に人気に火がついたイメージです。Amazonでも取り扱いがありますが、一時期よりもかなり価格が上昇していますね。 EPOMAKE…

【キーボードレビュー】大型のカラードット液晶を搭載したEPOMAKER DynaTab 75Xは、レトロな雰囲気を楽しめる完成度の高いキーボードだった!

今回は、EPOMAKERから発売されているメカニカルキーボード「 DynaTab 75X」のレビューをしていきたいと思います。 EPOMAKERさんからお声をかけて頂き、商品提供を受けています。EPOMAKERさんありがとうございます。案件ではありますが、忖度なしにレビューを…

【キーボードレビュー】女子ウケ抜群!可愛いデザインのEPOMAKER TH80-Xをレビューしちゃうぜ!

EPOMAKERから発売されているメカニカルキーボード「TH80-X」のレビューになります! 今回は、EPOMAKERさんからお声をかけて頂き、商品提供を受けています。EPOMAKERさんありがとうございます。案件ではありますが、忖度なしにレビューをしたいと思います。 A…

最強のUSB付き電源タップが爆誕!「CIO Polaris CUBE Built in Cable」は外泊に必須級の神アイテムだった!

Makuakeで応援購入していたCIO Polaris CUBE Built in Cableが届きました! これめちゃくちゃ楽しみに待っていたんですよ。 ではサクッと、レビューしていきましょう! 開封・中身 箱 シンプルパッケージ。 中身 他には取説などの紙系が計4枚ほど入っていま…

キーボード沼に足を踏み入れてしまった結果、打鍵音を録音するためにTASCAM DR-07Xを買ってしまった。

EPOMAKER RT100を買ってからというもの、キーボードへの興味関心がかなり高まってしまいました。 軸?押下圧?自作?キット?なにそれ状態の人間だったでしたが、いろいろなレビュー動画やブログなどを見て、それなりの基礎知識がついてきたところです。まだ…

ElgatoからStream Deck Neoが発売されたぞー!

デスクトップ神機材と言われるStream Deckの新モデルStream Deck Neoが発売されました! Amazonでも取り扱いが開始されています。13,980円 手が出しやすい価格設定なのが良いですね。 【Amazon.co.jp限定】Elgato Stream Deck Neo – カスタム可能な8個のキー…

【PAD】BIGBIG WON「GALE HALL」をサクッと分解改造!振動除去&自作トリガーストップを取り付けて完全体に!

今回は、BIGBIG WON GALE HALLの振動除去と自作トリガーストップを取り付けていく記事となります。 本体のレビューはこちらです。 また、分解無しでの簡易トリガーストップ取り付けはこちらの記事になります。殻割りをしたくない方はこちらを御覧ください。 …

【最強更新】ホールエフェクトセンサーを搭載してアップデートされたBIGBIG WON「GALE HALL」は、最高峰のスティック精度と超速ボタンレスポンスを誇る、エイムが吸い付くコントローラーだった。

今回はBIGBIG WONから新発売されたコントローラー「GALE HALL」のレビューです。 無印GALEの改良版ということで、ホールエフェクトセンサーが搭載されています。私は無印版を私有していないので、このコントローラー単体での使用感をレビューをしていきたい…

【オープン型ワイヤレスイヤホン】コスパ最強と言われるSOUNDPEATS「GoFree2」は、開放感がエグい超快適イヤホンだった!【クーポンあり】

今回は、SOUNDPEATSから発売されているオープン型ワイヤレスイヤホン「GoFree2」のレビューをしていきます! オープン型デバイスに関して、それなりに気になっていたものの、最強の"ながら聞き"デバイスのHuawei Eyewear2をゲットしてしまい、少し熱を失って…

【キーボードレビュー】EPOMAKER RT100の打鍵感が気持ち良すぎて何度も昇天してしまった!

EPOMAKER RT100を購入しました!初のキーボードレビューです。 特にキーボードマニアでもないので、詳しいレビューはできませんが、使ってみた感想をサクッと書いていきたいと思います。 毎度のことですが、結論から言うと、タイトルにある通りめちゃくちゃ…

カッコ良すぎるトグルスイッチ付きのUSBハブ「EleksMaker NK5」レビュー!レトロな雰囲気が最高にイケてる!

今回は、衝動買いしてしまったUSBハブのレビューです。 購入したのはEleksMakerというメーカーから発売されている商品で、NK5というモデルです。以前からDropで販売されていたので、ずっと見た目に引かれて気になっていました。 AliExpressの11.11セールでお…

【オーディオグラスレビュー】OWNDAYS × HUAWEI Eyewear 2が"ガチ"で最強すぎて、普通のメガネには戻れない身体になってしまった!

めちゃくちゃ楽しみにしていたHUAWEI Eyewear 2が届きました! ということで早速レビューをしていきます! 先に結論を書いておくと、タイトル通り「最強」でした。 では、詳細について以下に書いていこうと思います。 HUAWEI Eyewear 2 スマートグラス ウィ…

【ガジェットポーチの中身】たまに宿泊出張がある30代後半男性が、いつも仕事用カバンに入れているアイテムたち

今回の記事では、私が常に仕事用カバンに入れているガジェットポーチの中身について、紹介というか、晒していこうと思います。 ガジェットポーチの使用状況としては、直接ポーチを持ち歩くのではなく、リュックの中に入れて持ち運びをしています。 「宿泊の…

【オーディオグラス】全メガネ族が歓喜!OWNDAYS×HUAWEI Eyewear 2が予約開始!

追記<2023年11月8日> レビュー記事を書きました。 ずっと発売を楽しみにしていたHUAWEI Eyewear 2の予約が開始されました!! 11月3日に発売です! 初代からずぅぅぅぅぅぅっと気になっていて、新型が出たら買おうと思っていました。 初代がAmazonセールな…

(10月27日更新)Naconから最新最強コントローラー「Rrevolution 5 Pro」が発表!背面ボタン4つでホールエフェクトセンサー搭載!

<更新情報>#10/27 Amazonでの予約開始 Nacon Revolution 5 Proが発表されました!! 10月発売です(公式サイト)! 背面ボタン4つで、しかもホールエフェクトセンサー搭載ですかー! 唯一無二の存在になりそうですね。 価格は$199.90 それなりのお値段で…

Amazonデバイスの新製品が発表!Echo HubやNew Fire Stick 4K Max、New Fire HD 10が秋に発売開始!

新しいAmazonデバイスが発表されましたね! 個人的に気になっているのは、Echo Hubですね。リビングの壁に設置してみたいです。 でもEcho Show15の方が機能もたくさんありますし、画面も大きいのでそちらのほうがいいような気も。。。 Fireタブレットに関し…

コントローラーの手汗対策!デスクの天板裏にエレコムのUSB扇風機を設置したら超快適だった!

9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。 PCデスク周りって、PCや周辺機器からの排熱で、エアコンをつけていても暑くなりやすいですよね。 私は暑い季節にキーボードを打っていたり、コントローラーでゲームをしていると、けっこう手汗が出ます。 というこ…

新型Echo Show 5が予約発売開始!純正スタンドも!

新型Echo Show 5来ましたね。そろそろだと思ってました。8月8日に発売予定で、予約販売が開始されています。 【New】Echo Show 5 (エコーショー5) 第3世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、クラウドブルー Amazon Amazon 先日…

【睡眠用イヤホン】コスパ最強!AliExpressで格安で買える寝ホン「D90 Bluetooth Sleep Earphones」レビュー!

寝ホンを探す度はまだまだ続いています。 今回はAliExpressでよくセール販売している「D90 Bluetooth Sleep Earphone」を買ってみたので、レビューしていこうと思います。 【AliExpress 商品ページリンク 】 私が購入したときの価格は671円でした。安っ。 ち…

【Peak Design】Pixel 7aのMagsafe対応最強ケース「Everyday Case For PIxel 7a」が販売開始されてるぞ!

気になるケースとして取り上げていたPeak Designの「Everyday Case」のPixel 7aバージョンが販売開始されていました! ちゃんと公式でリマインダー登録していたのに。。。教えてよ。 今月はAliExpressで買い物しすぎて金欠に陥っています。来月辺りに注文し…

【1週間レビュー】ゲオのネックバンド式の寝ながらイヤホンGRFD-BTE S4はつけ心地が最高の寝ホンだった!

これまで理想の寝ホンについて、記事を書いてきました。 前回は、ゲオの寝ながら完全ワイヤレスイヤホンGRFD-TWS_B99のレビューをしました。 今回はその前から発売されていたネックバンド式の寝ホンGRFD-BTE S4の1週間使用レビューです。 結論を先に書いてお…

【ARSZHORSVS】CIOのSMART COBY Pro 30wの上位互換!?45w出力とワイヤレス充電にも対応したモバイルバッテリーを買ってみた。

CIOの人気モバイルバッテリーSMARTCOBY Pro 30wにそっくりなモバイルバッテリーを買ってみました。 SMARTCOBY Proには付いていない、45w出力とワイヤレス充電に対応しているいわゆる全部入りです。 ARSZHORSVSという聞いたこともない謎のメーカーです。 ⬇Ama…

Pixel 7aをMagsafeに対応させたい!~理想のケースを求めて~

<更新履歴> #10/16 THE FROST AIR ULTRAを追加 #10/16 RHINOSHIELD SolidSuitを追加 22日にPixel 7aを購入しました。 キャンペーンギリギリでした。 レビューは、これでもかというぐらい多くの方がされていますので、正直お腹いっぱいですよね。 なので現在…

【海外通販】Drop(Massdrop.inc)でMee Audio Pinnacle P1が$200→$105で販売中!

先日レビューしたMassdrop x MEE audio Pinnacle PX IEMsの本家バージョン、Pinnacle P1が$105で販売中です。 メタリックカラーがかっこいいですねぇ。 購入はこちらから drop.com Pinnnacle PXのレビュー記事はこちら Dropでの購入については、こちらの記事…

【スマートホーム】ちょっと待って。そのロボット掃除機、本当に必要ですか?

スマートホーム化でどんどん便利な世の中になっています。 私もAlexaさんとSwitchbot製品をかなりヘビーに活用しています。 しかしながら、現在はロボット掃除機をうまく活用できていません。過去にそれなりに使用していたのですが、環境が変わりほぼ使わな…

Huawei Band 8がAmazonで予約販売中。10%オフクーポンは本日まで⁉

Huawei Band 8が5月11日に発売されます。 現在予約中ですが、本日まで10%オフクーポンを利用できるようです。 んー正直プライムデーや、タイムセールが来たら、もっと安くなる気がしますし、販売が開始してからも何かしらクーポンが出るような気もします。…