IRIELIFE!-Blog

ガジェットのレビューを始め、買ってよかったモノ、コスパが良いモノ、気になったモノ紹介していくブログです。

【PAD】BIGBIG WON「GALE HALL」をサクッと分解改造!振動除去&自作トリガーストップを取り付けて完全体に!

 

今回は、BIGBIG WON GALE HALLの振動除去と自作トリガーストップを取り付けていく記事となります。

 

本体のレビューはこちらです。

 

また、分解無しでの簡易トリガーストップ取り付けはこちらの記事になります。殻割りをしたくない方はこちらを御覧ください。

 

やはりトリガーストップは、ちゃんと殻割りして、内部に取り付ける方が圧倒的に安定します。GALE HALLの改造の難易度はかなり低いので、だれでも出来ると思います。

とういことで手順をまとめていきたいと思います。

 

 

準備物

精密ドライバー

ちゃんと長さがあるものが良いです。

 

ゴム片

5mm厚のものですね。G7 SEの改造でも使用しましたね。

 

粘着テープ

ガチガチに固めたい人はグルーガンが良いかも。

 

殻割りツール

あれば便利です。なくても大丈夫です。アイスクリームの木のスプーンでもいけます。

まぁこのセットなら精密ドライバーもセットなので、良いかもしれません。

 

分解と改造

殻割り

本体背面の6本のネジを外します。全て+ネジです。


殻割りをするときは先端部分からするとやりやすいです。

多少硬いかもしれませんが、ビビらずにいきましょう。殻割りツールなどで隙間に沿って滑り込ませながら開ける感じです。


振動除去

中身はこのようになっているので、振動モーターのコネクタを外します。

これも少し硬いかもしれませんが、ビビらずに引っこ抜きましょう。

 


自作トリガーストップ

基盤を外す必要がないので楽ですね。

トリガーの当たる部分に仕込んでいきます。

 

ゴム片を加工します。

サイズ調整はお好みなのですが、GALE HALLの場合は、トリガーの反応点が最低「2」入ってしまうので、ゴム片を長くしすぎるとトリガーが反応しなくなるので気をつけましょう。

今回、ゴム片をは5mm×7mmでカットした後に、一辺を斜めにカットしています。この斜めカットが大事です。

 

取り付けるとこのような状態になります。

元々ついていた小さなゴムシートは外しています。

 

今回は、後々の事を考えて粘着テープで固定しています。アップデートや再キャリブレーションといったこともありますから。

気にしない方は、接着剤でガチガチに固めてしまっても良いです。

あ、プラスチック粘土なんかを使っても良いかもしれませんね。今、書きながら思いました。次はたぶんコレ使います。

 

基本的な作業はこれで完了です。

あとは殻を元に戻して完成するのですが、殻のネジを締める前に、一度ゲームでトリガーが反応するか確かめておいてくださいね。

微調整のたびに、何度もネジを回すのは手間がかかりますから。

 

あと本体のレビュー記事で記載しているのですが、トリガーデッドゾーンの設定で、最小値が「5」になってしまう問題があるので、ソフトウェアで設定する際には注意してくださいね。

 

軽量(重量比較)

改造前と改造後の重量を比較しておきましょう。

改造前 226.2g

 

改造後 179.4g

 

めちゃくちゃ軽くなりました。軽さは正義ですね。

 

まとめ

ということで、今回の改造はかなり簡単でしたね。

G7 SEのように基盤を外さなくて良いので楽です。ドライバーを使うのも6本のネジを外すときだけですし。

少し手間なのはゴム片の加工パートぐらいですね。今回は静音性を重視して、ゴム片を使いましたが、他の素材のものを使うのもアリなので、そのあたりはお好みに合わせてくださいね。

 

ともかくこれで、私のGALE HALLは完全体になりました。

めちゃくちゃ満足しています。

簡単作業なので、皆さん是非挑戦してみてくださいね。参考にして頂けると幸いです。